私の第二の故郷福岡に2泊3日旅行に行ってきた。
福岡旅行の目的は、主に夜の飲みです笑
毎シーズン遊びにいっているから、毎回新たな日中の楽しみを探ってるところ・・・!
今回は福岡に住む友人と会うことが目的!なので、お互い楽しめそうなところを探しつつ、私はせっかくなので格安宿に泊まってみました。
~今回の旅の目的~
①友人に会う
②一人で格安宿に泊まる
①1日目昼食:博多ごまさば屋
1日目。きゃっほい有休!なんと金曜日移動です。
出張に向かうサラリーマンたちを後目に、がっつりの私服。うーん、ちょっとした優越感。
前日がっつり仕事を終わらしてきたせいで、眠気がひどい。飛行機の記憶はほとんどありません。
私はJALが好きなので、きっとJALで気持ちよく睡眠をとれたことでしょう。
お昼到着、なのでご飯を探さねばいけません。福岡といえば、そう!鯖が生で食べれるのです。
さすが海が近いだけある。
ということで、1日目のお昼は、大好きなゴマサバに。
福岡市中央区にある「博多ごまさば屋」さんに来訪しました。
食券でどきどきしつつ購入したのは「ごまさば丼」心行くまでゴマサバを食べつくす!
そして、ここのお店、ランチ時はお漬物類が取り放題でした。最強ですね。
お米の量はやや多めでしたが、ごまさばがひたすら美味しくて、ぺろっと食べてしまいました。
生魚苦手な人も、臭みも少ないのでチャレンジできるのではと思います。

②宿泊:THE Millennials 福岡
さて、お次はお宿の話。
今回当初は友人宅に泊まらせていただく予定だったのですが、急遽だめになってしまい、急いで宿を探しました笑
その結果、とれたのがドミトリーしかも、男女共通笑。ただ、面白いお宿に泊まれました。
その名も「The Millennials 福岡」おしゃれドミトリーです。そして繁華街からアクセスすぐの中洲川端にあります!中洲川端は、博多の有名な繁華街の「中州」すぐです。そういう立地もあって、若い人が多めだった印象もあります。
入口はこんな感じで高級感ただよう~

素敵なお宿の予感が漂ってきます。
1F入ると、エントランスがあり、素敵バーカウンターがあります。
そして2階は、宿泊者が使えるラウンジのような場所。素敵な空間ですね。


ぜひ友達や恋人とくると楽しいはず!もうテンション上がりまくりです。
そしてお部屋はドミトリー男女共有。若干の不安を抱きつつ向かいます。
コンパートメントはA,B,Cに分かれてて、女性のみのドミトリーももちろんあります。


入口はカードキーをかざさないと空きません。そしてどきどきのお部屋公開。
お部屋はベッドがドーンとあり、そこにコンセントやアメニティがバッグで準備されてます。
まさにドミトリー。廊下とベッドを遮るものはロールカーテンのみ。私はいびきぐせがあるので、周りの人に迷惑かけないかはドキドキでした笑

③2日目:能古島(のこのしまアイランドパーク)
お待ちかねの友人との合流。何年振りかな。すごく嬉しいです。彼女のリクエストで能古島へ。能古島は、福岡からお手軽日帰り旅行が楽しめる島です。のんびりとした空気が漂います。私も好きでもう何度も行ってます笑
行き方は、地下鉄空港線で姪浜駅まで。そこからフェリーで10分ほど。
今回はのこのしまアイランドパークへ行ってきました。

能古島アイランドパークは、季節ごとに様々なお花が楽しめる場所。のんびり過ごすのが正解です。ほかにも、昔ながらの遊びが体験できます。
ただ、今回の目的はウサギ!!園内に小さな動物園のようなところがあり、やぎ、ウサギなどに餌をやることができます。
もう本当に幸せ空間なので、ウサギ好きの方にはお勧めです。

④2日目夕食:海鮮食堂すいか
今回は、海鮮食堂すいかさんへ伺いました。もう数えきれないくらいの訪問です。
何せ、何を食べてもおいしい!海鮮食堂というくらいなので、メインは海鮮です。ここでは新鮮なお刺身をいただくことができます。そして、お酒好きにも必見。焼酎、日本酒、いろいろなお酒がいただけます。
残念ながら写真を撮り忘れました。
⑤3日目:帰宅
前日の深酒でヘロヘロです。早々に帰りました笑
今回の福岡旅行も、それはそれは楽しい思い出となりました。福岡は、何を食べても飲んでもおいしく、地元の人も旅人を躊躇なく受け入れてくれる寛容さにあふれています。まだ一度も行ったことのない方は、ぜひ!おすすめです(*‘∀‘)
コメント