なんで幼児向けアニメなのか
寒いし、こんな時には温かいところでぬくぬくしながらアニメを見たい。けど、アニメってやっぱり少年ジャンプとかが主流ですよね。最近は、なろう系のアニメとかも大人気。私も戦ったり、少年が成長したり、和解したり、異世界で無双するアニメは大好物です!!
ただ、残業で死にそうなとき、のんびりしたいときには、戦わない、何もしない、日常系のアニメが見たい!そして、何にも考えたくない!そんな時は、幼児向けのホンワカアニメがぴったりです。
そんな残業社畜の皆様に、おすすめのアニメがあります。
そんな私が今夢中になってるアニメは「Peppa Pig」。今回はこちらのアニメについて紹介します!
Peppa Pigとは
ペッパピッグは、英語圏のアニメです。ペッパピッグという子豚と、彼女をとりまく日常のお話です。
<主な登場人物>
本当にほのぼのしていて、ただ泥浴びしたり、イベントを楽しんだり、凧揚げしたり、それだけのアニメです!!笑
ただ、それだけ、というのが最高に癒されます。幼児向けアニメの代表といえば、日本ではアンパンマンですよね。ただ、アンパンマンでさえバイキンマンとは対立し、常に戦っています。それに対して、ペッパピッグは平和そのもの。ちょっとおなかの出たダディーピッグのユーモア、マミーピッグの優しさがたまりません。ごはんを食べながらぼーっと見るにはうってこいのアニメだと思います。
Peppa Pigはどこで見れる?
こんな魅力的なアニメですが、Youtubeで見ることができます。
Youtubeで「Peppa Pig」または「ペッパピッグ」と検索してください!
英語で検索と日本語で検索、どう違うの?と思われたかもしれません。そのとおり、英語で検索すると、英語版、日本語で検索すると和訳版を見ることができます。ここで、私がおすすめなのは、ずばり英語版です!幼児向けなので、中学までの英語で見ることができると思います。
幼児系アニメでほんわかしつつ、英語に慣れることができる、英語学習している感・自己肯定感も自然と上がります笑
英語版→https://www.youtube.com/@PeppaPigOfficial
日本語版→https://www.youtube.com/@PeppaPigOfficial
そのほかのホンワカのんびりアニメのおすすめ
さすがにペッパピッグは子供向けすぎる!もっと大人向けのホンワカが見たい!という方に向けて、私の好きなアニメをお勧めします。
①ハクメイとミコチ
小人のハクメイとミコチが、深い森の奥で日常を丁寧に過ごしていくお話。見ているだけでリラックスできる森のおうちは、いつか住んでみたい憧れです。周りの人もゆったりと過ごしていて、寒い冬にのんびり見たくなるアニメです。
②干物妹!うまるちゃん
お外では文武両道、みんなの憧れ完璧な女子、家ではお兄ちゃんに甘えまくり、わがままいいまくり、ゲーム三昧のうまるちゃん。お外と家でのギャップにやられます!家に帰ったとたん小さくなっちゃう笑。お兄ちゃんへの甘えも、お互いの信頼関係があるからこそ。兄妹の思いやりにほっこりします。オープニングも中毒性が高すぎて大好きです。
③ゆるキャン△
皆さんご存じ、キャンプブームの火付け役です。まだ見たことがない方もいるのでは?かくいう私も、このアニメからキャンプにはまった友人に連れられ、初キャンプを果たしました!そして、その後キャンプと焚火にすっかりはまってしまいました笑。仲良し女子高生4人のわちゃわちゃは、見ていてかわいらしくてほっこりしてしまうこと間違いなし!
④宇宙よりも遠い場所
女子高生が宇宙よりも遠い場所、南極を目指すお話です。南極、宇宙よりも行きにくいってご存じでしたか?庶民には両方ご縁のないお話ですが、南極に行くために本気で過ごしていく彼女らに勇気づけられます。ただ夢を目指すだけでなく、日常ものんびり過ごしますので、のんびり見るにはぴったりです!
⑤おしゃれになりたい!ピーナッツくん
主人公はなんとピーナッツくん。決め台詞は「おしゃれになりた~い」。なんともシュールなアニメです。ピーナッツくんを取り巻く友人との、のんびり、ときどきグサっとえぐられる話もあり、中毒性が一級です!
コメント